清原さん!おめでとうございます♪ - 2008.05.29 Thu
今日のブーケ教室の生徒さんは、フラートの教室の生徒さんです。
「物づくり」好きの彼女は、いつも作業も早く、安心していますが、
今回のブーケは「ミニコチョウラン」を使用なので、ちょっぴり難関。
「ミニコチョウラン」は、1輪ずつ丁寧に外して、
花首にワイヤーをかけて、花茎を製作してからの使用になるからです。
でも、洋蘭が好きな旦那様の為に、頑張りましょう L(´▽`L )
1個目のブーケはカサブランカのキャスケードブーケ。
こちらも旦那様の好きな洋蘭を入れて、とっても豪華に出来ました!
おぉぉ~高級そう
でも案外お安く出来てます d(ゝ∀・)
そして、難関の2個目。ミニコチョウランのラウンドブーケです。
チマチマとワイヤー処理をして、花びらを傷めない様に丁寧に製作。
ミニコチョウランをブーケに使ったのは、実は初めてでしたが、
「かわいさ」と「豪華さ」のどちらも持ち合わせた、素敵なブーケが出来ました!
今日は本当に、お疲れ様でした!
明日の前撮り撮影、素敵な写真になりますように、早く休んで下さいねん ヾ(*´∀`*)ノ
写真出来たら、見せてね

「物づくり」好きの彼女は、いつも作業も早く、安心していますが、
今回のブーケは「ミニコチョウラン」を使用なので、ちょっぴり難関。
「ミニコチョウラン」は、1輪ずつ丁寧に外して、
花首にワイヤーをかけて、花茎を製作してからの使用になるからです。
でも、洋蘭が好きな旦那様の為に、頑張りましょう L(´▽`L )
1個目のブーケはカサブランカのキャスケードブーケ。
こちらも旦那様の好きな洋蘭を入れて、とっても豪華に出来ました!
おぉぉ~高級そう

そして、難関の2個目。ミニコチョウランのラウンドブーケです。
チマチマとワイヤー処理をして、花びらを傷めない様に丁寧に製作。
ミニコチョウランをブーケに使ったのは、実は初めてでしたが、
「かわいさ」と「豪華さ」のどちらも持ち合わせた、素敵なブーケが出来ました!
今日は本当に、お疲れ様でした!
明日の前撮り撮影、素敵な写真になりますように、早く休んで下さいねん ヾ(*´∀`*)ノ
写真出来たら、見せてね



スポンサーサイト
5月2回目の教室 - 2008.05.26 Mon
日曜から3日間、5月2回目のフラワー教室です。
今回は「シャクヤクのリース型アレンジ」です。
教室を始めて10数年・・・シャクヤクを使うのは初めてです!
咲いたら豪華に大きな花だけど、つぼみは小さいから、
つぼみの状態でアレンジして、満開になるまでバランス良くって・・・
(´□` ) さぁ、どうする~? (゚Д゚ノ)ノ
でも、どうしてもシャクヤクが使いたかったので、考えてみました★
ナツツバキの葉をしっかり使った「リース型」に決定 Σd(ゝ∀・)!!
これならつぼみの間も、満開になっても、バランス良く保てますねん♪
写真は満開の状態ですが、皆さんにはつぼみで製作してもらうので、
お家でムクムクと大きく育つ「シャクヤク&ギガンチューム」をお楽しみ下さい。

(使用花材・・・シャクヤク・ギガンチューム・アザミ・ピンポンマム・トルコ・
ナツツバキ・ウイキョウ)
当店の教室は、入会金無料、1回3500円(花材費込)でお得です!
来たい日だけの参加でOKなので、
1回やってみたいなぁ~と思われる方、お気軽にどうぞ!
今回は「シャクヤクのリース型アレンジ」です。
教室を始めて10数年・・・シャクヤクを使うのは初めてです!
咲いたら豪華に大きな花だけど、つぼみは小さいから、
つぼみの状態でアレンジして、満開になるまでバランス良くって・・・
(´□` ) さぁ、どうする~? (゚Д゚ノ)ノ
でも、どうしてもシャクヤクが使いたかったので、考えてみました★
ナツツバキの葉をしっかり使った「リース型」に決定 Σd(ゝ∀・)!!
これならつぼみの間も、満開になっても、バランス良く保てますねん♪
写真は満開の状態ですが、皆さんにはつぼみで製作してもらうので、
お家でムクムクと大きく育つ「シャクヤク&ギガンチューム」をお楽しみ下さい。

(使用花材・・・シャクヤク・ギガンチューム・アザミ・ピンポンマム・トルコ・
ナツツバキ・ウイキョウ)
当店の教室は、入会金無料、1回3500円(花材費込)でお得です!
来たい日だけの参加でOKなので、
1回やってみたいなぁ~と思われる方、お気軽にどうぞ!