fc2ブログ
101.jpg

2014-01

1月2回めのフラワー教室 - 2014.01.26 Sun

今日から3日間、1月2回めのフラワー教室です。

今回は、ネコヤナギを使ってスタンドを作っていきます。
なんと、3段に!大作!
2世帯住宅のイメージで

まずは、工作です。
こういう作業、好きな方と、苦手な方に別れるんですよねぇ~

フラートのフラワー教室は、割りと工作作業が多い気が…
というか、工作教室?

ネコヤナギを組んで、ワイヤーでしっかり固定していきます。
骨組みが曲がって重心がずれると、耐震強度も弱くなっちゃうから要注意

骨組みができたら、吸水スポンジのお皿をセットして、お花を生けていきます。

春の花材ってほんとかわいい

皆さん、壊さないように、無事お持ち帰りして下さいね~

14-01-2_20140703172008274.jpg

[使用花材:ネコヤナギ・コデマリ・バラ・フリージア・SPストック・SPバラ・スイトピー・ラナンキュラス等]

フラートのフラワー教室は1回3500円(花材費・税込)

花器も込みの価格で、とってもお得♪

というか、今回も花材費オーバー気味に使っちゃった・・・生徒さんはお得ですね!

1回だけの参加もOKですので、お気軽にお問い合わせ下さい。
ご家族・ご友人も誘って、是非ご参加下さい

詳しくはメール、お電話でお問い合わせ下さい。

フラート ホームページ はこちらから!
フラワーギフトのご注文はフラートへ!お気軽にお問い合わせ下さい!
 フラート TEL:(082)231-4320 [水曜定休]
       Eメール:info@flart.in
スポンサーサイト



1月1回めのフラワー教室 - 2014.01.19 Sun

今日から3日間、今年最初のフラワー教室です。

新年初なので、春らしい花材で、簡単めのアレンジにしてみました。

1~2月の真冬時期は、スイトピー・チューリップ等の春の花材が盛りなのです。
状態もよく、気温も低いので、花持ちも良いベストシーズンです

フラワー教室でも、この時期は、春の花材満載でいきます!
ラブリーにね

今回は、雪柳でふわっとしたドーム状のアレンジです。
あんまりカチッと止め過ぎないよう、ふんわりと止めて下さいね

チューリップは、いつもの秘密の(笑)ワイヤー処理で、長持ちさせましょう



[使用花材:雪柳・チューリップ・ラナンキュラス・SPストック・スイトピー・ブプレ・マーガレット・花菜 等]


フラートのフラワー教室は1回3500円(花材費・税込)

花器も込みの価格で、とってもお得♪

毎月2回ですが、ご希望の回だけの参加OKです。

詳しくはメール、お電話でお気軽にお問い合わせ下さい。

フラート ホームページ はこちらから!
フラワーギフトのご注文はフラートへ!お気軽にお問い合わせ下さい!
 フラート TEL:(082)231-4320 [水曜定休]
       Eメール:info@flart.in

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

フラート

Author:フラート
広島市の花屋「フラート」です。
ブライダルや、フラワー教室など、花屋の日々のお仕事や、
なんとなくなゆる~い日常のブログです。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード